こんにちは!KAZUです!
前回までの記事で「ハッシュタグを使って保存数に注目した投稿を作ることで、リアルファンを獲得できる」とわかったと思います。その前回のテンプレを使えば、簡単に保存数を伸ばす投稿が作れます。まだ前回の記事を読んでいないと言う方はそちらもご覧になってみてください。
そして今回、僕が解説していくのは、「毎日の投稿アイデア」です。いまいち、ピンっとこない方も多いと思うので、これから詳しく、わかりやすく説明していきます。これを実践したら、これから先投稿のネタが尽きなくなり、毎日投稿することが出来ます!
▪️この記事を読むと、、、
①毎日投稿出来るテンプレートが手に入る
②フォロワーの求める情報がわかる
③ユーザーの興味を惹きつけるスキルが身に付く
④ネタ切れに困らない仕組みが手に入る
▪️この記事を書いた人
KAZU:10歳から高校まではサッカー一筋。高校卒業後、医療系の大学に入学したが、起業をしたいと考え、大学一年前期で退学。そこから、マーケティングやインスタ集客、営業スキル、財務・税務等の起業に必要なスキルを竹花貴騎さんが主宰のオンラインスクール「UR−U(ユアユニ)」で勉強中。現在は、その知識を活かしながら、個人でホームページ制作を行っている。
UR−U(ユアユニ)の入学はこちらから
入学プランURL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=100010999
無料体験URL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=zou&original_id=100010999
毎日投稿した方がいい理由
データ収集が出来る
まず、大前提として、投稿をしないと新規のフォロワーは増えません。なので、「投稿は大事」ということです。
新規のフォロワーを集めるためには、「投稿」「リール」「メンション」等があり、
既存のフォロワーには、「ストーリー」「インスタLIVE」などがあります。
そんなことは知ってる!
でも投稿頻度はどうするべきなの?
皆さんが投稿を作れるようになって、次に抱える悩みはこれですよね。
結論、「毎日投稿(更新)」です。
詳しくいうと、
・発信の方向性が決まっていない方
・需要(自分の情報が必要とされているか)わからないという方
・アカウントが初期段階の方
これらに当てはまる方は、「毎日投稿(更新)」が圧倒的におすすめです!
反対に、すでに継続的な発信や流入、運用が決まっているという方は「定期配信(週3、週1)」でもいいでしょう。
Action information
これは「情報が多いため改善効果が期待できる」ということです。
「イイね」「コメント」「シェア」「保存」の数から、データが集まり、もしそのエンゲージメントが低かった場合は改善が必要です。
そして、改善する際、
・毎日投稿で31回分のデータが集まる
・週1回投稿で4回分のデータしか集まらない
この2つのデータを参照するなら、どっちの方が改善の効果が高まりますか?
当たり前に、後者ですよね!
よって、毎日投稿をする方がおすすめなのです。
フォロワーの求める情報がわかる
そして、最後の理由は「Action information」によって、フォロワーの求めている情報がわかるようになるからです。発信する側は、フォロワーの求めている情報(問題解決の情報)を提供しなければいけません。よって、その情報は何なのかを探す必要性があります。なぜかというと、フォロワーの問題を解決を出来なくて困るのは、「自分自身」だからです。
フォロワーを自動で増やし集客、リピーターで売上上げたい方
インスタ集客プランがおすすめ
https://www.lim-japan.com/?original_id=100010999
理屈はわかったけど、
「毎日更新するネタがないし…」
「忙しいから継続出来ない…」
「何を発信すればいいかわからない…」
じゃあ、
「ネタが尽きないとしたら?」
「発信する内容が決められていたとしたら?」
「短時間でコンテンツを作れるとしたら?」
その方法あるんです!
それが次の「10idea」です!
ネタが一生尽きない10の方法(10idea)
①最近学んだことをシェアする
自分が学んだことをシェアする投稿です。人は知りたがりでめんどくさがりです。そのため、反対にその特徴を活用して、自分が学んだことをまだ知らない人に向けて発信してあげるのです。
そして、ここでポイントとして、「まとめの情報にする」ことです。現代の人たちは長々と聞いたり、読んだりするのは苦手なため、まとめ情報に需要があります。
例)現在進行形で勉強していること
YouTubeでのインプット
友達と話していて学べたこと
・あなたが最近学べたと思ったことは?
・なぜ学べたと感じましたか?
・どんなことに応用できますか?
②他の人の投稿を引用する
仕組みとしては「①最近学んだことをシェアする」と同じです。有益な情報とアカウントがあるということをシェアしてあげてください。それによって、あなたは「有益な情報をシェアしてくれる人」という印象がつきます。
例)共感したことをシェア
学べた投稿をシェア
最近の情報をシェア
・SNSやYouTubeなどで注目している人は?(見ている人)
・どんな情報を発信していますか?
・なぜ、シェアしましたか?(学びになるから、〇〇にこの情報を届けたいから)
③質問を投げかける
質問は相手の思考をハックする力を持っています。また、同時に新たな気づきを相手に与えることもできるのです。質問は「自分が知りたいこと」を投げることです。これは、ストーリーでも投稿でもOKです。
例)なぜフォロワーを伸ばしたい?
あなたが生きている意味は?
今年身に付けたいスキルは?
・ここ1週間で疑問に感じたことは?
・フォロワーに聞きたいことは?
・CTA(call to action)(コメントをくれたら〜)
④質問に答える
「③質問を投げかける」で質問に答えてきます。そしたら、返ってきた質問をストックしておきます。その中で、質問数が多かった項目からネタにすることで、需要が担保されたコンテンツなため、見てもらいやすくフォロワーを保つことに繋がります。
例)この前のLIVEでいただいた〜
ストーリーのアンケート機能で〜
投稿のコメントで〜
・質問に対する回答は?(CREC法)結論、根拠、事例、結論
・C(結論)のリスト化
・Step by Stepの文章構成
⑤今やっていることを報告する
定期的な近況報告(年齢、結婚、子供、職場等)をコンテンツにすることです。人は、情報から生活の順で興味を持つため、人間味を与えてファンになってもらいましょう。プライベートの話でOK。
例)彼女とディズニーランドに行った
美味しいご飯を食べた
おばあちゃんに親孝行をした
・ここ1週間の喜怒哀楽
・Story Tellingを使う
・気づき→学びに繋げる
⑥コンテンツ転用とリライト
自分が過去に発信した内容を今の状態で書き直すことです。そうする理由は、全ての媒体は見られていないからです。例えば、文章のブログより、動画のYouTubeの方が見やすいといった媒体によるエンゲージメントの変化があり、それに対応することで見られやすくもなります。過去のコンテンツのアップデートもネタとなりうるのです。
例)YouTube→note
文章/動画/音声
3ヶ月前の投稿をリライト
・過去のコンテンツを振り返る
・エンゲージが良かったコンテンツをピックアップ
・過去の自分へ向けて〜今の自分からメッセージ
(今実際やってみたらこうだったよ)
⑦共感したことをシェアする
同じように共感する人を集められるというメリットがあるコンテンツです。これは自分が共感したメッセージをコンテンツにするため、コンテンツが見つけやすいです。さらに、attentionを集めやすく、人が集まりやすい方法です。
例)影響を受けた人物の名言
SNS、YouTubeのコンテンツ
漫画や映画のセリフ
・あなたが共感したMessageは?
・どのような部分に共感しましたか?
・共感を通して伝えたいMessageは?
⑧パーソナルな側面を発信する(内面的なこと)
自分の内面的な価値観や考え方をコンテンツにする方法です。普段のこだわりなどの人間味のある投稿をすることで、ファンを生みやすくなります。
例)大切にしている価値観や考え方
仕事で譲れないこだわり
過去の失敗や悩みの体験→現状
・人生に影響を与えた価値観や考え方は?
・社会人1年目に抱えていた苦悩は?
・そこからどんな教訓を得ましたか?
⑨問題解決の情報
フォロワーの悩みや問題を解決する情報を発信するコンテンツです。以前から言っているように、「情報の本質は問題の解決」なので、フォロワーの問題を解決出来なければ、価値なしの情報になってしまいます。問題解決の情報を発信することで、フォロー維持に繋がります。
例)フォローワーの悩みを解決する
自分が出来る問題解決
求められている情報
・あなたのフォロワーが抱えている悩みは?
・あなたが出来る問題解決は?
・投稿時は「Step by Step/リスト化/まとめ」
⑩実験結果をシェアする
以前の記事で解説した「ストラグラー型」の発信のことです。みんなが知りたがっている情報をファーストペンギン(先頭に立って)となって、見本となってあげるのです。この方法は、常にアクションするため、永続的にネタが入ってくので、結構おすすめです。
例)戦略立案→実行(その結果をシェア)
試してみたいことの結果報告
学んだことを実践してみた
・まだ結果を知らないコト(未実施状態)
・実行前の状態(気持ちやキッカケ)をStory Tellingを使って表す
・What/How→Result/Why
(なぜこの結果になったのかの「Why」の情報が大事)
フォロワーを自動で増やし集客、リピーターで売上上げたい方
インスタ集客プランがおすすめ
https://www.lim-japan.com/?original_id=100010999
おすすめの10ideaと活用方法
毎日更新するための10のアイデアをそれぞれ解説してきました。
これからは「10idea」を活用するだけでネタが切れることはなくなりました。その中でも、僕が実際に使っている特におすすめなアイデアを6つ紹介したいと思います。
その6つはこれ!
①最近学んだこと
③質問を投げかける
④質問に答える
⑦共感したことをシェアする
⑨問題の解決
⑩実験結果をシェアする
①、⑦に関しては、自分が生活する上で学んだことや共感したことをシェアしてあげるだけなので、初めての方はこれから始めてみると良いと思います!
③、④は実際にフォロワーさんが抱えている悩みを聞くことができるので、効果的ですね!
そして、おすすめの活用方法は、「③、④」と「⑨、⑩」の組み合わせです。
具体的に説明すると、「③、④」の質問で返ってきたネタを、
⑨で「問題解決の情報を発信する」
⑩で「実験題材として活用する」
ということです。
これで進めていけば、これからネタに困ることはありません。ぜひ、メモって活用してください!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
方法が10個もあり、少し理解に時間がかかっている方もいるかと思いますが、反対にこの10個のアイデアだけであの大変だったネタ作りが完成してしまうのです!必ずこの10個はメモして、頭に入れておいてください。
今回は、ネタ作りの10アイデアを紹介しましたが、皆さん、「忙しくて時間がない」と思っていると思うので、次回はそこを効率に出来る仕組み化のところについて詳しく解説していきたいと思います!
最後に
次回の「仕組み化」が気になるところだと思いますが、まずこの10個のアイデアで投稿を作ってみてください。何事も始めないと進まないし、進まないから成功(マネタイズ)しないんです。
「人生は行動したもん勝ち」なんです。
人生を生きていて一番若い日は今日なので、本気で変わりたいなら明日からではなく、今日から始めないといけないのです。
人生というのは、一度きりです。後悔しない選択、後悔しない人生に期待しています!
コメント