こんにちは!KAZUです!
前回までの「ユーザーの感情に訴求して行動に注目した問題解決の説明書を渡してあげてね」という記事の内容は理解しましたか?その前回のテンプレを使って発信し、フォロワーが増えた方、おめでとうございます。でも目的は、「マネタイズ」ですよね?これから出していくいくつかの記事は、継続から収益化までの流れになります。
そして今回、僕が解説していくのは、「ファンが集まる場所 Core Communityを作ること」です。いまいち、ピンっとこない方も多いと思うので、これから詳しく、わかりやすく説明していきます。これを作れたら、グッと収益化に近づきます!
▪️この記事を読むと、、、
①フォロワーをファンに変えられる
②インスタLIVEの視聴人数を増やせる
③ファンをリアルファンに変えられる
▪️この記事を書いた人
KAZU:10歳から高校まではサッカー一筋。高校卒業後、医療系の大学に入学したが、起業をしたいと考え、大学一年前期で退学。そこから、マーケティングやインスタ集客、営業スキル、財務・税務等の起業に必要なスキルを竹花貴騎さんが主宰のオンラインスクール「UR−U(ユアユニ)」で勉強中。現在は、その知識を活かしながら、個人でホームページ制作を行っている。
UR−U(ユアユニ)の入学はこちらから
入学プランURL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=100010999
無料体験URL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=zou&original_id=100010999
インスタLIVEが重要な理由
まず、フォロワーをファンに変えるには、認知を広げる必要があります。自分のことを知ってもらうということです。自分がフォローしている人の中には、この2種類に分かれます。
①この人誰だっけ?
②〇〇の人だ、〜〜している人だよね
そして、もちろん自分のフォロワーには②の感覚を持ってもらうことが重要です。顔と何をやっている人なのかを認知してもらう、そういう印象をフォロワーに与えないといけないということです。
そのために、『インスタLIVE』が登場するのです!
インスタLIVEは、認知を広げ、ファンを作るのに最適な発信です。その理由を僕が実際に感じたことで解説していきたいと思います。
ストーリー枠の飛び級が出来る
まず、1つ目の理由は「ストーリー枠の飛び級が出来る」ということです。どういうことか、いまいちわからない人が多いと思うので、詳しく説明していきます。
インスタグラムのストーリー機能は関係値が深くないと上位に表示されない仕組みになっています。インスタグラム側も多くのユーザーに使ってもらうために、興味ありそうな人や情報をアルゴリズムで計算し、表示しているのです。なので、皆さんも経験があると思いますが、最初の始めたてのアカウントのストーリーは見られにくいわけです。
だが、インスタLIVEをするとどうでしょう。
どんなにフォロワーが少なくても上位にボンっと表示されますよね!
例えば、インスタLIVEを1時間した時に、今までは、フォローしてたかも分からなかったのに、「この人誰だ?」と自分の事を興味持たせる事ができます。
これがストーリー枠の飛び級です!
LIVEをきっかけに興味を波及させられる
次に、2つ目の理由は、「LIVEをきっかけに興味を波及させられる」です。
流れとしては、以下の通りです。
このように、インスタLIVEを窓口にして興味をストーリー、フィード(投稿)に波及させていくのです。
生配信は関係構築に有利
最後の理由は、「生配信は関係構築に有利だから」です。
インスタLIVEは会話型コミュニケーションが取れるため、信頼度が上がりやすいのです。メールより電話、電話よりテレビ通話、テレビ通話より直接的な会話なのです。僕もインスタLIVEをしてから一気にコミュニケーションを取るフォロワーさんが増えました。
さらに、生配信ではYouTubeの投稿などと違って、直接来たコメントをそのまま返せるというメリットがあります。よって、オーダーメイドの問題解決の情報を提供出来るのです。その時来た質問にその人に合わせて問題解決の情報をその場で発信できるため、その人の問題解決度合が上がります。
だから、インスタLIVEをした方がいいのです!
フォロワーを自動で増やし集客、リピーターで売上上げたい方
インスタ集客プランがおすすめ
https://www.lim-japan.com/?original_id=100010999
インスタLIVEの視聴人数を伸ばしてファンを増やしていく方法
インスタLIVEの重要性がわかったところで、インスタLIVEの視聴人数を伸ばし、ファンを増やしていく方法を解説していきます。
①生活に食い込んで忘れさせない
方法としては、定期配信をして、相手の記憶に残すことです。
そこでの注意点は、決まった時間、決まった曜日に配信をすることです。そうすることで、それに合わせてライフスタイルを変えてくれて、視聴人数が増えます。いつするか分からない配信は誰にも見られません。なので、この「定期配信」は頭に入れておいてください。
そして、継続的な発信で相手の生活のルーティンに入り込むことも大事です!
発信の際は適当に配信も意味がありません。まずは、しっかりとしたコンテンツ作りからするようにしてください。僕のように時間を無駄にするハメになります。
継続的な発信については、前回、前々回の記事を参考にしてください。
②最初の1人目を確実に滞在させる
その理由は、何人か見ている状態の配信であれば、次に入ってきた人が見やすいからです。
誰も見ていない視聴人数0の場合、「やべ、1人目だ…」となり、離脱しやすくなるのです。
そして、視聴人数が1→0→1→0…と地獄のループにはまってしまう恐れもあるのです。
③1秒でアテンションさせる
上記の地獄のループにならないために「1秒でアテンションさせる」のです。
その方法①は、「名前を呼ぶ」です。名前を呼ぶことで、2つのメリットが考えられます。
1つ目は、個人的なアテンションを集められることです。
2つ目は、オキシトン(幸せホルモン)の分泌です。どういうことかというと、オキシトンの分泌によって、社交的になって、人と関わりたいという好奇心が強まります。(相手の心のブロックを外してあげる)また、親密な人間関係を結ぼうという気持ちも高まるのです。
その方法②は、「質問する」です。
「あなたに聞いてるよ」と1to1に持ち込むことで、返報性の法則で相手に答えさせることができます。そして、答えるまで離脱しないという利点もあります。インスタLIVEでは、質問に答えるまでの時間と、そのコメントが反映されるまでに数秒間のバグがあるんですが、その間は質問を受けている人は離脱せずに、2人目、3人目が入りやすい環境が続くということです。
ここで、僕が実際にしてみた一番反応のよかった質問を教えちゃいます!
それは、「大変なことは?」「大変だったことは?」です。
相手はこの質問への答えを言いたいし、共感や褒めてもらいたいので、ほぼ100%返ってきます。だから、この質問は褒めることまでが、質問のパッケージです。
質問する上で注意することは、初めから質問コーナーはNGだということです。初めの頃は、誰も自分の事に興味がないため、自分から質問することを心がけてください!
方法③は、「紹介」です。
人間は褒められると気持ちよくなるため、定期的に見にきてくれる方には、「〇〇している、こんな方だよ」とみんなに紹介してあげてください。そうすることで、他の視聴者の注目を集められ、リピートに繋がったり、メンションしてくれて、1人のコメントが皮切りになり、ストレスなく見にこれるようになります。
④コンテンツの配布
「メンションしてくれたら、コンツンツあげるよ」と発信することで、上の図のようにフォロワーのDMに繋がって、ストーリーのエンゲージメントを上げられます。
ここで使うのが、またしても「返報性の法則」です!
コンテンツをあげる側が、もらう側にフィードバックを求めると、こちら側があげている側なので、普通返ってきますよね?
その結果、コンタクトが増え、相手のストーリーの上位に表示され、エンゲージメントが上がるという仕組みなのです。
具体的な方法は、
LIVE中に「LIVEの最後に言うキーワードをメンションしてくれた方にだけ、〇〇のコンテンツをプレゼントします!」と発信するだけ。
※コンテンツの内容は問題解決の情報にしてください。
コア・コミュニティのメリットと効率良い活用方法紹介
まず、コア・コミュニティとは「ファンが集まる場所」と覚えておいてください。そして、以下に当てはまる方は、あなたのファンである確率が非常に高いです。
・継続的にインスタLIVEを視聴してくれる
・高頻度でストーリーにアクション、DMでコミュニケーションしてくれる
・別媒体の発信も見てくれる
これらの人たちは、あなたの情報、または人間味に興味があるのです。
情報の場合、自分より良い情報が出た時に離れる可能性がありますが、人間味に興味がある場合、自分は一人しかいないため、離れていきません。なので、インスタライブを使って、こういうファンをつけていきましょう!
自分の人間味に興味を持つファンができてきたら、
「限定的なグループを作成し情報発信をする」のです。
でも、どんな発信をすればいいのか?
ここで活用するのが、「ポイントハイド戦略」です。
簡単に言うと、「いい所で止めて、続きは別媒体で〜」と興味がある人だけを流し込んでいく戦略です。この時、別媒体(コア・コミュニティ)の人数が少ないと悩む方もいると思いますが、元々弾いて、コアなファンだけを集めようとしているため、無理に伸ばそうとする必要はありません。
別媒体の人数を増やすには、ファンを増やして分母を大きくするしかありません!
そして、無料メルマガ等で、インスタで発信した内容をより深掘りした問題解決の情報を容量大きめで発信するのです。
なんで、わざわざ別媒体で発信する必要があるの?
それは、インスタで2000字の情報を発信しても見てくれないからです。大体の皆さんは、インスタグラムをなんとなく使っているのです。そんな人たちが2000字の情報をわざわざ読もうと思いませんよね?
だから、興味ありの心理状態で深掘りした内容を別媒体で発信することが大事なのです!
UR−U(ユアユニ)の入学はこちらから
入学プランURL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=usagi&original_id=100010999
無料体験URL
https://member.ur-uni.com/uru/new?mode=zou&original_id=100010999
コア・コミュニティのメリット
コア・コミュニティのメリットは、「相手の気づかない悩みに気づけること」です。
関係値が近い人の方が、相手の気づかない悩みに気づくことが出来るのです。
その方法としては、別媒体に流す時に、アンケートを取って、悩みや問題を聞き出し、その悩みの問題解決の情報を記事にしてあげることです。
ファンは自分の悩みのことを記事にしてくれたわけなので、当然嬉しいし、心に刺さりやすいのです。
問題の解決2.0
これまで、「問題解決の情報を発信しましょうね」と大きい範囲に網羅的に問題解決をインスタ上して、集客やフォロワーを集めていましたが、コア・コミュニティでは、狭い範囲に専門的に問題解決していく必要があるのです。
ズバリ、「コア・コミュニティの人たちの問題をリサーチし、優先的に解決していく」です!
なぜそうするのか。
その理由は、狭い範囲の方が、何に悩んでいて、何を望んでいるかがわかりやすいからです。また、価値観が一緒だったり、似たような人が集まってたりするため、これらのファンがリアルファン(お金を払ってくれる人)に変わっていきやすいからです。
まとめ
以上がフォロワーがファンに変わる運用方法でした。
まとめとしては、
①インスタLIVEで発信して、最初の1秒でアテンションさせること、そして、コンテンツ配布をしてストーリーのエンゲージメントを上げる。
②コア・コミュニティ(ファンが集まる場所)を作って、情報の差別化をすること。
③問題の集中解決で、ファンの方の悩み・問題を優先的にすること。
(個人的な悩みに寄り添うこと)
例えば、コア・コミュニティ内でオフ会をして、コミュニケーションを取ることもファンを逃さない1つの方法です。
最後に
理解していただけましたか?
前回、前々回の基礎的な話に加えてもう一段階上のレベルの話をしてきました。
少し難しい部分もあった方は、何度もこの記事を読み返してみてください。フォンの作り方がパッと理解できるようになると思います。
そして、理解したら行動するだけです。ファンができるのに作らないなんてもったいないです!
僕は、この記事を書くことで、皆さんにファンの作り方を教える事が役目です。これ以上は、あなたが自分で動くしかないんです。ぜひ、将来の一歩を踏み出してください!
コメント